「ポケットモンスター Y」プレイ日記 その11 (2025/10/30)
「ポケットモンスター Y」のプレイ日記その11。
ポケモンリーグ到着まで。
2025/10/30 (木)
寄り道 (ミアレシティ)
シュールリッシュでのバイト、ルームサービスの難度が上がって覚えるものが3つになったけどなんとかクリア!
まだ喰らいつけてるぞ……。
スタイリッシュじゃないと入れないと追い返されてた「メゾン・ド・ポルテ」(ブティック) にも入れるようになってた。
けど1つ1つの値段が高いな!!
この前日に服装を変えたばかりだったのもあり、今回は何も買わずに退店。
エイセツジム
内部が巨大な円筒状になっててユニットごとに回転する仕掛けのジムがあるのはうっすら覚えてた。
やっぱり外観に対して建物の中身がでかすぎるな……。笑
ウルップ戦は3体ともルカリオで撃破。
ウルップの口癖の「あれだよ あれ」、親しみやすいコミカルさがあって好き。
学校の先生だったら生徒にモノマネされてると思う。
技マシンを渡す時だけ「これだよ」という応用編を使ってきてフフッってなった。
チャンピオンロード
入口
入口を塞いでたエリートトレーナーと戦うことになるとは思わなんだ。
バッジを認証して奥のゲートが開く時のギミックが大掛かりで格好良い。
でも扉だと思ってた部分が「開く」んじゃなくてすごい速さで前に倒れてきたのは怖かった。笑
道中
今回のプレイでは戦闘要員が5体いて手持ちの空きが1枠しかなく、その1枠には図鑑埋めのためにレベルを上げたいポケモンを入れておきたかったのだが、チャンピオンロードは秘伝技必須だったので泣く泣く6枠目に秘伝要員のビーダルを入れた。
せっかくのトレーナー戦の経験値が図鑑埋めに寄与しないの勿体なかったなぁ。
一番Lvが上がってしまってるゲッコウガを一時的に手持ちから外すという選択肢も考えたけど、こいつだけチャンピオンロードを抜ける時に一緒にいないってのは寂しいよなと思い……。
カルム
各ジムに入ったとこにある像にはカルムの名前は刻まれてないので彼はジムには挑戦してないものと思ってたけど、ここまで追ってこれたということはバッジ8つ持ってるのか……?
バトル前にアングルが変わったシーンでの夜空が青と紫の混ざった綺麗な色彩で、最後のライバル戦という雰囲気が出てて良かった。
昼間にプレイしてたら普通の青空だったのかな。
バトルの後、お隣さんとして・ライバルとしての良い話をしてたと思ったら急に「げんきのかたまり」を渡してきて「今!?」となった。
最後の最後で微妙に締まらんなぁ……。笑
出口
ベテラントレーナー連戦の最後の「ベテラントレーナーの ウンショウ」、名前が名前だし石塚運昇さんを意識してるよな。ちょっと粋。
ポケモンリーグ到着
遂にここまで来た!
リーグ前のポケモンセンターはいつものBGMじゃなくて外と同じポケモンリーグのBGMが流れてて良い緊張感。
その他
チャンピオンロードでジュペッタを出してきたトレーナーがいたのでジュペッタの入手方法を調べてみたら、ポケモンの村のゴミ箱から木曜日にだけ出るらしい。
プレイしたのがちょうど木曜日だったのに、日付が変わってしまっててスレスレでタイミングを逃した……!!
来週は流石にZ-Aをプレイしてると思うけど、木曜だけジュペッタを捕まえにYに戻ってこよう……。
コメント
コメントを投稿