「ポケットモンスター Y」プレイ日記まとめ その3 (2025/10/16〜10/18)
「ポケットモンスター Y」プレイ日記のまとめ その3。クノエシティ到着まで。
タイトルに16〜18日とあるけど17日はやってないので2日分だけ。
16日の分はMisskey.ioに投稿したやつで、18日の分は新しく書いたやつ。
2025/10/16 (木)
奇しくもZ-Aの発売日に、ひたすらミアレシティを探索していた。
前にサウスサイドの探索はしたから今回は主にそれ以外の部分を見て回ったけど、路地裏とかどこまで探索したのか分かりづらい場所もあるせいで、隅々まで回れたかどうかの確認含めて3〜4時間掛かった気が。
3DSのソフトだというのになんて広さだ……。
でもお陰でミアレシティの構造をある程度把握できたし、これがZ-Aでどれくらい踏襲されてるか楽しみになってきた。
Z-Aでモミジが所長代理をやってるという「ポケモン研究所」とか、公式サイトのスクショ見てもプラターヌ博士のだよな。ってことは博士もどっかのタイミングで出てきそう。
サナ
プリズムタワーの点灯を見て主人公との思い出が増えたと嬉しさをそのまま口に出すサナ、人たらしの素質がありそう。
サナがシトロン&ユリーカと友達っていう情報が急に出てきて驚いたけど、そういえば友人たちも各々旅してるんだからプレイヤーの知らないところでそれぞれ人間関係を築いてて然るべきなのか。面白い。
トロバの実家
トロバ、ミアレシティ出身なんだ!? じゃあZ-Aでもトロバの家に行けるかも。
奥の部屋にいたのはお姉さんとして、両親が世界一周の旅に出てるなら手前側の左の部屋にいた研究者みたいな人は誰なんだ。こっちもお姉さん?
「あなたは違う……」
某ホテルの幽霊らしき女性。突然BGM止まるし、来るのが分かっててもゾッとした。
これ関連のイベントもZ-Aにあるだろうか。
グランドホテル シュールリッシュ
バイトできるの覚えてなかった。各種1日1回ずつかな?
ちょっと楽しかったし、やる度に難しくなっていったりするのかも気になるのでまたやりたい。
2025/10/18 (土)
ミアレジム
プリズムタワー、こんな巨大な建物なのに中は本当にジムしかないんだ!?
外観から想像されるよりも1Fが狭くて、ショウヨウジムの逆パターン。
エレベーターが各階に3基ずつ並んでるのに上の階に繋がってるのが1基だけなのは残り2基がダミーなのか、シャフトが途中で合流するorそれぞれ別の場所 (ゲーム内では行けない) に繋がるような特殊な構造になってるのか、謎。笑
別名「クイズジム」らしいのでいろんなクイズが出るのを想像してたけど出るのはシルエットクイズだけだった。
全てのトレーナーと戦うために毎回不正解の選択肢を2つとも選んでから次の階に進んだ。ヨスガジムでもこんなことをした気がする。
トレーナーの台詞から、「まひる (麻痺る)」という言葉が作中世界でも使われていることが判明。
トレーナーの数が多いので何回か回復しにポケセンに戻ったけど、シトロン戦は特に苦戦しなかったと思う。
フラダリカフェ
プラターヌ博士よりフラダリカフェに呼び出し。
博士はフラダリのことを「王の血を引く者としての使命感に燃えてるんじゃないか」みたいに好意的に解釈してたけど、すぐそこ (カフェ内) にフレア団を賛美してる女とフラダリに500万円貢ごうとしてる女がいる時点でやっぱ駄目だろ。笑
寄り道
レストラン・ド・フツー
お得意様になってから初めて行ってみたら、グリーター?の鼻息が荒いし待遇が過剰で怖かった。笑
あちこち行った
秘伝技で行けるようになったところを巡りつつ、輝きの洞窟で「ひみつのコハク」を粘ったり、捕まえてなかったポケモン (水辺のポケモンとか) を捕まえたりした。
電気技・フェアリー技要員としてデデンネが加入。
ザングースが曲者で、ハブネーク×4との群れバトルでしか出現しない上にハブネークの「まきつく」(継続ダメージ)、「かみつく」(普通にダメージが大きい)、「いばる」(混乱による自傷ダメージ) で2ターン目くらいには倒れてしまうのでどうしたもんかと悩んだ。
結局「いかく」でハブネークたちの攻撃を下げて、「いばる」と「かみつく」をあまり使われないことを祈りながら何戦かしたらなんとかゲットできた。
リストランテ ニ・リュー
トリプルバトルとローテーションバトル懐かしいな!
とりあえずトリプルバトルコースだけやってみたけど、ザングース×3の回で1ターン目に「まもる」を使われて、ターン数が合わせられなくなることを恐れて早めに倒してしまったので次回リベンジする。
あと料理の名前が長い。
グランドホテル シュールリッシュ
3種ともノーミスでクリアしたら報酬が2000円から10000円に上がった。いきなり5倍!?
次回どれくらい難しくなるのか、楽しみな気持ち半分、怖さ半分。
バトルシャトー
カウンテス (伯爵) になった。
ヴァイカウント (viscount) /ヴァイカウンテス (viscountess) のvisって英語でいうvice (副) みたいな意味なのかな。
14番道路 〜 クノエシティ
フラダリカフェを出た後にトロバから「14番道路で待ってる」というホログラムメールが来てたのにあちこち寄り道してたので、リアル時間で考えたらさぞみんな待ちぼうけてるだろうなと思ってたけど、行ってみたらカルムとトロバしか来てなかった上にトロバに「はやい到着ですね」と言われた。
特に伝えられてなかっただけでこれくらいが集合時刻だったということにしておこう。
サナ→ティエルノの呼び名は「ティエるん」だった。
もしかしたら以前に「ティエルノくん」とかって呼んでたことがあって、仲良くなったことの描写なのかもしれないが、残念ながら覚えていない。
ヌメラは「X」プレイ当時にミアレシティから繋がるどこかの道路で初めて出会ったという記憶があったので、そうだここだ〜!と懐かしくなった。
「怖い家」は「顔のない男ばかりだぞ!!」という台詞は聞いたら思い出したけど、イベント自体の意味のなさに何だこれは?という気持ちが勝った。笑
そんなこんなでクノエシティに到着。
この日のうちにジムまで終わらせてしまいたかったけど時間的に断念。
――――――――――――――――――――――――――――――
ゲーム感想、1回分が長くなりがちなのでMisskey.ioに上げずに直接ブログに書けばいいのでは?と思いつつ、あまり進捗がなくて書くことが数行で終わっちゃう日はそれを1記事にするのどうなん?とも思ってしまって今のやり方 (長文でもとりあえずMisskey.ioに投稿して後でブログにまとめる) になってたけど、
- 長くなった場合はブログに投稿
- 短くなった場合はとりあえずMisskey.ioに投稿して、次に長くなった回にまとめてブログに投稿
でいいんじゃないかなという考えに落ち着いた。
ので、次回からそうなる予定。
コメント
コメントを投稿