ポケットモンスター バイオレット ゼロの秘宝 前編「碧の仮面」プレイ日記まとめ

Misskey.ioに投稿した「碧の仮面」プレイ日記のまとめです。ネタバレあり。


ゼロの秘宝 前編「碧の仮面」

2025/07/23 (水)

棚田の周辺と村を探索してオリエンテーリング開始まで。

  • 作中時間ではまだ「入学早々」扱いなのかw
  • ブルーベリー学園ってイッシュ地方にあるんだ!? DLCのBGMにBWのアレンジ曲があるとは聞いてたけどそういう……。
  • ゼイユは今のところ性格に難ありに見えるけど、よそ者に対する当たりの強さは過去に何かあったんだろうか? ここから株上がる……?
  • 今作に勝ち抜きの設定がないことを今になって知った。
  • 公民館のトイレ、男子トイレが赤で女子トイレが青なの罠じゃない!?

2025/07/29 (火)

ポケモンを捕まえたり育てたりしつつアップルヒルズ〜ともっこプラザを探索した。
常識も礼儀も欠如してる金持ちカップルは秘書みたいな人が手綱握っといてくれんかな……w


2025/08/03 (日)

舞出参道〜キタカミセンターと落合川原を探索。景色もBGMものどかで良い……。
チャデスをゲットしたけど、こいつもしんさく・がんさくみたいなのがあることが分かってまた厳選大変そうな予感


2025/08/05 (火)

鬼が山〜恐れ穴を探索。
オモテ祭りを見て回ったら今日はおしまいにしようと思ってたのに、鬼退治フェスの上級Lv7がクリアできず延々とやってるうちにこの時間。(註:このノート (Misskey.ioへの投稿) の投稿時刻は08/06 01:49)
Lvいくつまであるのか分からんけど、これでLv7クリアしたあと平然とLv8が始まったら絶望する


2025/08/09 (土)

鬼退治チャレンジは前回あの後レベル8まで行ったけど活路が見えなかったので、その日のプレイの最初と最後に1回ずつやるくらいに留めることにした。

今日は地獄谷〜ひやみず洞を探索。
ひやみず洞を抜けたら楽土の荒地に着くのかと思ったら見当違いのところに出たので帰ってきた。
抜けた先がただの崖って抜け甲斐がないな……w


2025/08/10 (日)

フジが原を探索した。
鬼退治チャレンジのマップが増えるとかあるんだ……。
やってみたらきのみ食べに来るポケモンが出にくかった気がしたけど、崖を上り下りする時間を加味した調整なんだろうか?


2025/08/14 (木)

楽土の荒地を探索して、課題3つ目が完了。
スグリ、こっちはストーリー上 勝たなきゃいけないから不可抗力的に闇堕ちされても困るんだけど、最終的にどこに行き着くのかはちょっと興味がある。

チャデスをヤバソチャに進化させた。かわいい笑
シャカシャカ砲なる専用技は初耳だった。よくここまで一度も目にする機会なかったな……
(註:「碧の仮面」の配信開始から2年近く経つのによくSNSとか動画サイトでネタバレ喰らわずに済んでたな、の意)

課題が終わって次の目的地は「てらす池」。
鬼が山を探索した時に上からちょっと覗いちゃって、何か凄そうなもんが見えたぞ……!?となってたけどここで行くことになるのか。
先に探索してしまわなくてよかった。笑

サザレさんにも久し振りに話し掛けてみたら話が進んだ。
ガチグマはシンオウにはもういないというだけで他の地方に渡って生き残ってたというのは、そういう抜け道があったかという感じで面白い。
マップの北東方面はこっちのイベントで行くことになるのかー。
目的が2つできてどっちも楽しみ。


2025/08/16 (土)

ともっこ達の位置がマップに載るところまで進めた。
てらす池はやっぱ上から覗いちゃったの失敗だったというか、ストーリーで行くことになった時に初めて正面から入って「何これ!?」ってなった方が楽しかっただろうなぁ。

スグリは思ったより早く和解できたかと思いきや、ここから力を追い求めるルートに入るのか?
ともっこプラザで会った時に背景の結晶洞窟の光でスグリ側と主人公・ゼイユ側が隔たれてるみたいに見えたのはそういう演出意図なんだろうか。

次回からともっこを捕まえていくことになるのかな。
サザレさんは……もう少し森を楽しんどいてもろて。

前回書き忘れたゼイユの話

ゼイユ、第一印象は結構イヤな奴だったのに、何かのイベントを期にガラッと印象が変わるんじゃなくて、秘密を共有することになった辺りから自然に打ち解けてくるっていうのは予想してなかった描き方で感心してしまった。
主人公に対する攻撃性が薄れたら良いキャラになってきた

追記

そういえば今回戦ったマシマシラ、特性の名前は多分見たことあって毒タイプが入ってるだろうという予想はついたけどタイプ2を知らず、とんぼがえりを撃ったら等倍だったのでタイプ相性表見ながら「毒が入ってるのに虫がいまひとつならタイプ2は虫がバツグンなタイプだから……」という予想で悪と読んだら外した。

次のターンにサイコキネシス使われてそっちか!となったけど、あの見た目でエスパーは分からんて……!
(註:新作をやる度に未知のポケモンに出会った時のこれが楽しいのだ)


2025/08/18 (月)

ストーリーの終わりまでやった。
ひやみず洞を抜けた先の高台、キチキギス戦のためだったか。
何故こいつにだけ特別な舞台を?という感はあるけど。

オーガポン戦熱かったなー!!!
今まであんまりオシャボにこだわってこなかったけど珍しくフレンドボールを使ってみたりしてしまった。
あと君女の子だったんだ……。
4種類のテラスタルを全部使って見せてくれるのはプレイヤーへのサービスとして嬉しかったし、仮面を変えて復活する時のメッセージがいちいちグッと来てズルい。

オーガポンの特殊テラスタルは特性によるものではないのね。
仮面に結晶の欠片が組み込まれてるにしてもオーガポン自体が特殊なポケモンってことになるんだろうだし、それがたまたまキタカミの里にやって来たのは何の因果なのか。(※下に追記あり)

ゼイユとも仲良くなれてめでたし。
ともっこ戦での台詞が格好良くキマってていくつかスクショ撮ってしまった。笑
いつもの学校とは違うコミュニティで新しい友達ができるの、ひと夏の思い出って感じで良かったなぁ。今の時期にやって正解だった。
先生の「子供の成長って早い」的な台詞にもしみじみとしてしまうし。

スグリはオーガポンとの初対面の時にたまたま居合わせてたら何か変わってたんだろうか。
最大の目標だったオーガポンを相棒にできなかった今、強さを追い求めた先に何を見ているのか?も気になりつつ後編へ続く。

次回は割とどうでもよさそうなネアとビリオのイベントを片付けてからともっこ捕まえていくかな。

09/08 追記

もしオーガポンを仮面なしでテラスタルさせたら普通のテラスタルになるんだろうか。
仮面ありでテラスタルすると特殊な現象が起こるのは、一緒に暮らしていた男との思い出である (ついでに主人公やゼイユたちとの思い出でもある) 仮面にそれほどの想いが宿っているということ?
エリアゼロの結晶に想いを具現化する力があるとかなんだろうか。この辺は後編やると分かるのかも?


2025/08/20 (水)

ネアとビリオのイベントを終わらせた。
ナッペ山のどこにいるのか分からなくて結構探したけど、攻略サイトを見ずにやり切った自分を褒めたい。

イイネイヌもゲット。
可能な範囲でオシャボ気にしてみるかーとダークボールで。
次回でマシマシラとキチキギスも捕まえて、その後は一旦中断して8番出口をやる予定。(映画に誘われたため)


2025/08/22 (金)

マシマシラとキチキギスをゲット。鬼角峡谷も探索した。
8番出口やるので続きはしばらくお預け!


2025/08/31 (日)

昨日はキタカミ原生地域の南側と西側を、今日は「とこしえの森」を探索。
原生地域というからにはここにしか生息してないポケモンがいるのかと思いきや、まだ出会ってないポケモンはヒトモシとバスラオくらいしかいなかったな。

今日のメインはサザレさんのイベント。
赫月がガチグマなのは流石に色んなとこでネタバレ喰らってたけど (ゲーム中では言及されてたっけ?)、LEGENDS アルセウスの戦闘BGMが流れたのは嬉しいサプライズでテンション上がった。

ゼイユ・スグリに続いてサザレさんもキタカミの里を去ってしまって寂しくなるな。
調べたら鬼退治フェスの上級はマルチプレイ前提 (そりゃクリアできんわけだ) かつ報酬もアイテムじゃないようなので、あとは鬼面衆倒してキタカミ図鑑をバイオレットだけで埋められるところまで埋めたら区切りとするか。
募金っていうのもあるらしいけどどうしよう。100万溜めなきゃいけないんだとしたら結構時間掛かりそうだよな……。
(註:換金アイテムを売ればすぐ集まったんだろうけど、何となくアイテムを売ることに抵抗があるので極力違う手段で集めたかった)

追記:スグリ戦のBGMの話

そういえば書いてなかったので。

元々のスグリ戦のBGMはストリングスのお洒落さと木琴のコロコロした可愛らしい音が同居してるのが好きだったんだけど、オーガポン戦前のスグリ最終戦のアレンジは木琴パートがなくなって音的にポップだった部分が消えたことによって「格好良いんだけど何か違う」感が出て、彼が変わってしまいつつあることと重なってちょっと辛かった。

「何か違う」というのは原曲の方が音楽的に優れてたということではなくて、原曲で特徴的だった部分を消して違和感を持たせるアレンジとスグリの歪みっていうストーリー要素が上手く噛み合ってるように感じられて良かったという話。
そういう意図で作ってるかは分からないけどそう聞こえたのが面白いなぁと。


2025/09/02 (火)

キタカミ鬼面衆の最後の1人と裏の人を撃破。
前者、鬼が山の折れた角の方にいるのを見つけるのに無駄に時間が掛かった。
そしてどっちも結構強くてLvでゴリ押した感。

あとは図鑑埋めを進めつつチャデスのタカイモノのすがたも捕まえた。
チャデス自体をヤバチャほど見かけないから結構粘らなきゃいけないんじゃないかと思ってたら10匹くらいでタカイモノが出てくれてラッキーだった?

キタカミ図鑑の捕まえた数は現在188。
バイオレット単体で埋められるところまではすぐ埋まりそう。
募金を100万まで終わらせてから藍の円盤に進むかどうかは金策やってみてどれくらい掛かりそうかで判断しよう……。


2025/09/04 (木)

キタカミ図鑑をバイオレットだけで埋められるところまで埋めた。
あと買ってなかったピクニック用品を一通り買って、キタカミセンターの前にいるおじさんから椅子ももらった。

学校最強大会を1回やったら10万円くらい稼げるようなので、2回やってともっこの募金に20万円入れた。
土日のうちに100万までやり切って碧の仮面終わりにするぞ!


2025/09/07 (日):おしまい

昨日と今日で学校最強大会を周回してともっこ募金の100万円を集め切った。
モブが3万出してくれてたので、正確には俺が支払ったのは97万 (誤差)。
現実の学校で先生と同じ土俵に上がって何かすることってあまりないけど、このアカデミーは先生たちとポケモンバトルできるの良いなぁと今更ながらに思ったりした。

キタカミでやれることはやりきったんで、来週から藍の円盤やるぞー!!
楽しみ!!


――――――――――――――――――――――――――――――

初めてゲームの初見感想をブログにまとめてみました。
今後他のゲームをやった時にもこんな感じでまとめるかは未定。その時の気分により。

ともあれ、やらねばやらねばと思ってた「ゼロの秘宝」、ようやく前編が終了。
Z-A発売までに後編もやって、中古でYを買って (← Xは持ってるけど再プレイのために当時のセーブデータを消したくないので) ストーリーのおさらいもしたいと思ってるのだけど、果たして間に合うのか……!?

コメント